岩手県保険医新聞 第399号 2009年12月5日発行
1面 | 東北ブロック第27回医療研究会 映画上映会のお知らせ |
---|---|
2面 | 歯科医療に関して報道機関と懇談 新型インフルエンザ・緊急要請 |
3面 | こんな減点に要注意! |
4面 | オンライン請求の学習会実施 寄稿・理事会だより |
「岩手県保険医協会」国民の医療と健康の確保を図り、保険医の生活と権利を守る
1面 | 東北ブロック第27回医療研究会 映画上映会のお知らせ |
---|---|
2面 | 歯科医療に関して報道機関と懇談 新型インフルエンザ・緊急要請 |
3面 | こんな減点に要注意! |
4面 | オンライン請求の学習会実施 寄稿・理事会だより |
1面 | 高橋衆議院議員と懇談、黄川田衆議院議員に要請 県歯科医師会長との懇談、医療研 |
---|---|
2面 | 子どもの貧困講演会、歯科決起集会、義歯ネーム入れ 国税局交渉 |
3面 | ビスフォスフォネート系薬剤と顎骨壊死 |
4面 | 新型インフルエンザ講演会要旨、 資格書について自治体へ要請、理事会だより |
1面 | 衆議院議員との懇談 医療研、保険で良い「歯科医療」を! |
---|---|
2面 | 子どもの医療費、小学6年まで無料を求めて オンライン請求義務化の重大な問題点、歯科講演会 |
3面 | 騙されないで、女医さんのひとり言、 理事会だより、世論事空間 |
4面 | アロマ教室、料理教室、味処、 試写会案内、講演会のお知らせ |
1面 | 変われるか 日本の医療 歯科医療再生のために |
---|---|
2面 | 2009年度保団連東北ブロック歯科会議、 第39回保団連夏季セミナー報告、 後期高齢者医療 短期証交付 |
3面 | 新型インフルエンザの対応 女医さんのひとり言、世論事空間 |
4面 | 健康教室、女性部交流会 社保だより、味処、理事会だより |
1面 | 医療職員セミナー、介護額集会、母子加算県議会請願採択! 肺炎吸引ワクチン陳情採択 |
---|---|
2~3面 | 夏季特集 日本の医療どうなる?どうする!? 衆議院選挙 候補者予定者アンケート結果 |
4面 | 08~09年度保団連第3回代議員会報告 理事会だより |
付録 | 衆議院選挙 候補予定者アンケート (小沢一郎氏からの回答) |
1面 | 第32回定期総会アピール |
---|---|
2~5面 | 第32回定期総会 記念講演要旨 「ほんとうの豊かさとは」 (3面/役員名簿) |
6面 | 肺炎球菌ワクチン公費助成、指導・監査学習会、 口臭治療講習会 |
1面 | 新規個別指導・個別指導アンケート調査結果、鞍掛山登山、 再調査、再々審査請求のすすめ |
---|---|
2~6面 | 「新規個別指導・個別指導」に関するアンケート集計結果 |
7面 | 進化し続ける岩手医科大学 |
8面 | ヨイ歯デーテレホン相談、署名協力、理事会だより、 世論事空間、ヒブワクチン定期接種を求めて |
1面 | 介護保険料 県平均8.2%UP、 定期総会のご案内、開業医の先生へ |
---|---|
2面 | 後期高齢者保険料滞納率、いわて派遣村、 肺炎球菌ワクチンに関するお願い |
3面 | Mパタカラ講演会、朝日新聞報道 女医さんのひとり言、世論事空間 |
4面 | 不服審査請求に取り組んで 配当金、味処、理事会だより |
1面 | 国会議員・厚労省に要請、総合案内、 医療安全研修会 |
---|---|
2面 | 盛岡市 資格証発行見直しへ、 ひなまつりランチ交流会 |
3面 | 市町村単独医療費助成、 介護保険認定審査見直し、世論事空間 |
4面 | 県無床化4月実施、味処、 深澤晟雄資料館、理事会だより |
1面 | 在宅介護の充実を 県に要請 医療職員セミナー |
---|---|
2面 | 東北ブロック会議報告、消費税で社会保障がよくなるか― |
3面 | 迫られる改革 公立病院のゆくえ 書評、世論事空間 |
4面 | 食の安全と自給率向上に十分な予算措置を 味処、在宅介護の実態、理事会だより |
1面 | 資格証を交付させないために どうなる岩手の医療 |
---|---|
2面 | 社会保障費連続削減方針撤回をめざして 普通徴収者の滞納状況調査結果 |
3面 | 意見陳述に参加、女医さんのひとり言 資本主義社会のゆくえ、世論事空間 |
4面 | 県民集会、在宅介護の実態、味処、 点数Q&A、理事会だより |
1面 | 年頭のご挨拶 子供に短期証交付 協会の取り組み実る! 第27回岩手県保険医芸術展受賞作品 |
---|---|
2~5面 | 新年特集 いわての食 より良い医院経営とは― |
6面 | 講演会、理事会だより 第27回岩手県保険医芸術展受賞作品 |
TPPで生じるメリット・デメリット。ニュースでは生産業にスポットが当たっていますが、皆様になくてはならない医療に関してもTPPは影響を及ぼしています。まずは「1分でわかるTPP」をみて概要を知りましょう!