岩手県保険医新聞 第585号 2025年6月5日発行
1面 | 混乱防止のため資格確認書の全員送付を 盛岡市に要請 2025年度 診療科別平均点数一覧 医療機関の赤字増加 物価高への措置求める 署名へのご協力ありがとうございました 総会のご案内 |
---|---|
2面 | 連載 食と健康 食の安全⑩ 常任理事会だより 選定対象保険医療機関等数一覧(4面関連記事) |
3面 | 参議院岩手選挙区候補予定者アンケート |
4面 | 今年度の指導計画について |
「岩手県保険医協会」国民の医療と健康の確保を図り、保険医の生活と権利を守る
1面 | 混乱防止のため資格確認書の全員送付を 盛岡市に要請 2025年度 診療科別平均点数一覧 医療機関の赤字増加 物価高への措置求める 署名へのご協力ありがとうございました 総会のご案内 |
---|---|
2面 | 連載 食と健康 食の安全⑩ 常任理事会だより 選定対象保険医療機関等数一覧(4面関連記事) |
3面 | 参議院岩手選挙区候補予定者アンケート |
4面 | 今年度の指導計画について |
1面 | 指定訪問介護事業所 県内7町村「1件のみ」 提出はお早めにお願いします 「保険でより良い歯科医療を求める」署名 県内3市町村で5歳児健診開始 総会のご案内 |
---|---|
2面 | ホームページへの掲載が必要な施設基準について ー猶予期間は5月31日までー ヨイ歯デーテレホン相談を実施 保険医年金 加入・増口募集中 |
3面 | 歯科技工士問題 国民への理解広めて 宮城県技工士会・技工士学校との懇談に参加 介護現場の問題に目を向けよう 3・2県民集会 春の会員紹介キャンペーン 詐欺にご注意ください |
4面 | 今求められているスキルを学ぶ スタッフセミナー 会員紹介シリーズ㉕ ごめんくなんしぇ 谷藤眼科医院(盛岡) 院長 谷藤典子 先生 ~セミナーのご案内~ コミュニケーションスキルアップ研修 「カードリーダーがありません」 ポスター配布中 常任理事会だより |
1面 | 高額療養費 上限額引き上げ撤回を岩手県議会で請願採択 歯科技工所アンケート結果 総会のご案内 訃報 |
---|---|
2面 | 令和7年度の個別指導「高点数」の選定は通常よりも限定 連載 食と健康 食の安全⑨ 追悼文 |
3面 | 【寄稿】医療従事者が理解しておきたい、LGBTQと医療 一般社団法人にじいろドクターズ 山下洋充 歯科技工所アンケート結果(1面続き) |
4面 | 医科社保ウェブ勉強会開催 歯科診療報酬講演会開催 ひなまつりランチ交流会開催 休業保障共済保険 加入募集中 常任理事会だより |
1面 | 保団連代議員会開催 医師偏在対策 更新期限短縮も盛り込み 令和6年度 社会福祉施設・医療施設等 物価高騰緊急対策支援金 総会のご案内 |
---|---|
2面 | 第2回代議員会に出席して 東北ブロック会議開催 令和5年度 指導・監査実施状況明らかとなる スタッフセミナーのお知らせ お詫び |
3面 | 【寄稿】子どもと若者の健康を守るフランスの取り組み ~孤立させないフランスの支援とは~ フランス子ども家庭福祉研究 日本学術振興会特別研究員 安發明子 |
4面 | サバンナを生きる動物を観察 オンラインツアー 会員紹介シリーズ㉔ ごめんくなんしぇ しんたろうクリニック(盛岡) 院長 菊池信太郎 先生 【書評】ケアとは何か 看護・福祉で大事なこと 常任理事会だより |
1面 | 不登校・ひきこもり講演会 保険でより良い歯科医療を 署名へのご協力をお願いします 医院経営セミナー開催 |
---|---|
2面 | 連載 食と健康 食の安全⑧ 医院経営セミナー(1面続き) |
3面 | 高額療養費制度 全所得階層で上限額引き上げ 女性差別撤廃条約の活用で日本の司法は変わる(後編) 保団連女性医師・歯科医師学習交流会 |
4面 | 医療人のためのストレスマネジメント講演会 保団連「研究会交流サイト」のご案内 味処 ナースウェア、白衣のご案内 常任理事会・理事会だより |
1面 | 年頭所感 |
---|---|
2~3面 | 新年特集「保健・医療・福祉の今と未来」 |
4面 | 新年特集「保健・医療・福祉の今と未来」 女性部勉強会&交流会 「保険証を残そう」緊急街頭宣伝 |