「岩手県保険医協会」国民の医療と健康の確保を図り、保険医の生活と権利を守る

 

TOPICS-お知らせ-

声明
2011.05.23

文部科学省「福島県内の学校・校庭等の利用判断における暫定的な考え方」に対する抗議

当協会は、岩手県内の医師・歯科医師が任意で加盟する団体です。

文部科学省は 4 月 19 日付けの通知において、福島県内の学校の校庭利用等に係わる限界放射線量を年間 20 ミリシーベルトと規定しました。

電離放射線障害防止規則 3 条 1 項 1 号では、放射線業務を行う事業者に対して、放射線管理区域での基準を 3 ヶ月当たり 1.3 ミリシーベルトとしており、1年当たりでは 5.2 ミリシーベルトとなります。これら成人の値と比較しても、今回の基準はこれをはるかに超える被曝を許容しています。内部被曝のリスクを考えるとさらに危険が高まることも考えられます。

特に成長期であり放射線の感受性が高い子どもが被曝することは絶対に避けるべきです。

政府は最近「原発事故の被害者は国策による被害者」としていますが、この文部科学省の数値は更なる若年者の国策による被害者を出すことになります。

10 年後、20 年後、30 年後に放射線障害等の健康被害を出さないことが国の責務ではないでしょうか。

ついては、即刻、年間 20 ミリシーベルトの基準を撤回し、幼児、児童、生徒が被曝しないよう早急に対策を講じるべきです。

また、この地域におけるすべての子供たちに被曝の測定をただちに実施することを求めます。

2011年5月23日
岩手県保険医協会
会長 箱石勝見

文部科学省「福島県内の学校・校庭等の利用判断における暫定的な考え方」に対する抗議(PDF形式)

  • 会員専用ページログインはこちら
  • ゴム印斡旋のご案内(2018年)クリックすると詳細をご覧いただけます。
  • 岩手県保険医協会Facebookページ
  • 岩手県保険医協会公式インスタグラム
  • 待合室キャンペーン…ストップ!患者負担増の取り組みにご協力ください。クリックすると詳細をご覧いただけます。

「今こそ ストップ!患者負担増」
 署名のYouTube動画が完成!

Youtube「保団連チャンネル」
1分でよくわかる「TPP」

TPPで生じるメリット・デメリット。ニュースでは生産業にスポットが当たっていますが、皆様になくてはならない医療に関してもTPPは影響を及ぼしています。まずは「1分でわかるTPP」をみて概要を知りましょう!